
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
北九州市小倉南区の
パーソナルトレーニング&ダイエット
IMANAMI GYM (イマナミジム)
トレーナーの今浪勉です!
IMANAMI GYM ホームページ↓
オンラインダイエットコース↓
https://www.imanamigym.com/ond
今回のブログは
おススメの腹筋トレーニング
ボールクランチについて
お話します。
腹筋には
腹直筋(フクチョクキン)や
腹斜筋(フクシャキン)
腹横筋(フクオウキン)など
いくつか種類があり
腹直筋は
お腹の前側にある
6個に割れて見える筋肉で
腹斜筋はその横
左右の脇腹にある筋肉です。

この腹直筋と腹斜筋には
背筋を丸める(脊柱を屈曲する)
働きがあるので↓のように

床に仰向けになった状態から
背筋を丸めるように起き上がる
クランチというトレーニングで
刺激する事ができます。
クランチを行う際に動かしたい
背骨の中の胸椎という部分
上から8~19番目(↓青部分)は

前に約35°
曲げる事(屈曲)ができ
後ろにも約25°
反る事(伸展)ができるので
背筋を丸めて
前に起き上がるだけでなく
背筋を反って
後ろにも伸ばしたい所ですが
床でクランチを行う場合
背中が床に当たってしまう為
背筋が真っ直ぐになった状態以上に
背筋を反る(脊柱を伸展する)事ができません。
そこでおススメなのが
ボールクランチです。
ボールクランチは↓のように
バランスボールなどの上に
仰向けになった状態で
クランチを行うトレーニングで

ボールを使うことにより
床で行うクランチよりも
背筋をより反る事ができるので
腹直筋などを
より強く刺激できます。
床に寝て行うクランチと
ボールクランチを
並べて見ると↓
ボールクランチの方が
動く幅(緑矢印)が
大きい事がよくわかると思います。

床で行うクランチも
腹直筋などを
刺激する事は出来ますし
いきなりボールクランチをやっても
上手くできない事もあるので
まずは、
床でのクランチから行い
上手くできるようになったら
ボールクランチを行ってみましょう。
より強く
腹筋が刺激されているのが
わかると思います。
というわけで
腹筋(腹直筋・腹斜筋)を
刺激したい方!
ボールクランチおススメですよ!
というお話でした!
↓この他の記事も是非ご覧ください↓
ではでは 本日はこの辺で 失礼致しマッスル!\(^o^)/
※腹直筋・腹斜筋の画像は
筋肉の名前としくみ辞典(成美堂出版)より
※脊柱の画像は
プロメテウス解剖学アトラス第2版より
引用させて頂きました