
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
北九州市小倉南区の
パーソナルトレーニング&ダイエット
IMANAMI GYM (イマナミジム)
トレーナーの今浪勉です!
IMANAMI GYM ホームページ↓
オンラインダイエットコース↓
https://www.imanamigym.com/ond
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
今回のブログは
DIT(ディアイティ)について
お話します。
DITは
Diet Induced Thermogenesis の略で
食事誘発性熱産生といい
食べた物を消化する際に
使われるカロリーの事です。
このDITは栄養素によって違い
炭水化物は約5%
脂質は約4%
タンパク質は約30%
程度といわれています。
つまり、
それぞれ100kcal分食べたとすると
炭水化物は5kcal
脂質は4kcal
タンパク質は30kcal
が消化で使われる事になります。
ここで注目したいのは
タンパク質のDITの高さです。
炭水化物と脂質よりも
タンパク質の方が数倍高く
DITが高いということは
それだけ太りにくいという事です。
ちなみに、
イマナミジムのダイエットでは
お肉や魚、卵など
タンパク質を多く含む食品を
しっかり摂る事をおススメしますが
これには、
筋肉が減って代謝が落ちないように
筋肉の材料である
タンパク質をしっかり摂ってほしい
という理由とあわせて
タンパク質のDITが高いから
という理由もあります。
というわけで
ダイエットをする際は
お肉や魚、卵など
タンパク質の多いものを食べて
DITを上手く使いましょう!
というお話でした!
↓この他の記事も是非ご覧ください↓
ではでは
本日はこの辺で
失礼致しマッスル!\(^o^)/