
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
北九州市小倉南区の
パーソナルトレーニング&ダイエット
IMANAMI GYM (イマナミジム)
トレーナーの今浪勉です!
IMANAMI GYM ホームページ↓
オンラインダイエットコース↓
https://www.imanamigym.com/ond
スポーツをされているお客様より
「BCAA(アミノ酸)のサプリメントを
飲んでみようと思うのですが
ドーピングにはなりませんか?」
というご質問を頂きましたのでお答えします。
通常のBCAAサプリメントは
ドーピングにはなりません!
その理由は↓
BCAAはルール上
禁止されていないから!
まずは、
ドーピングについてですが
日本オリンピック委員会さんのHPによると↓
ドーピングとは競技能力を増幅させる
可能性がある手段(薬物あるいは方法)を
不正に使用することであり
スポーツの基本的理念である
フェアプレーに反する行為
とのこと
つまり、
ルールで禁止されている
成分(禁止物質)を飲んだり
禁止されている方法を使って
競技力を上げる事がドーピングです。
ドーピングが発覚すると
故意に行った場合はもちろん
誤って禁止物質を飲んだ場合にも
出場停止などの罰則を
科せられ事があるので
ドーピング検査を受ける
可能性が有る方は
サプリメント等を飲む際は気をつけましょう。
具体的な方法としては
サプリメントを選ぶ際に
第三者機関からのチェックを
受けている物を選ぶ事を
オススメしています。
例えばサプリメントメーカーDNS↓さんは
イギリスのLGC社の
INFORMED-CHOICE(インフォームドチョイス)という
検査を受けているようです。
このように、
自社での検査ではなく
第三者からの検査を受けている物を
選ぶことで、サプリメントによる
意図しないドーピングを避ける事ができます。
この他にも
スポーツファーマシストという
ドーピングの知識を持った
薬剤師さんもおられ
↓のページで検索できますので
https://www.sp.playtruejapan.org/about/index.html
心配な方はご相談されると
良いかと思います。
ちなみに、
上記のような機関の検査を
受けていないサプリメントが
全てドーピングというわけではありません!
むしろ、ほとんどのサプリメントは
健康上もルール上も問題なく
健康や体力が向上するものも多いと思います。
実際、私も上記以外のサプリメントも
飲んでいますが
今回ご質問を頂きましたのでご紹介しました。
というわけで
BCAAはドーピングにはならない!
心配な場合は検査を受けた
サプリメントを選びましょう!
というお話でした!
ではでは 本日はこの辺で 失礼致しマッスル!\(^o^)/
※こちらの内容は2018年2月4日現在の情報です。
ドーピングの禁止薬物は随時変更がありますのでお気を付け下さい。