
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
北九州市小倉南区の
パーソナルトレーニング&ダイエット
IMANAMI GYM (イマナミジム)
トレーナーの今浪勉です!
IMANAMI GYM ホームページ↓
オンラインダイエットコース↓
https://www.imanamigym.com/ond
今回は
ヒップスラストという
お尻のトレーニングについて
お話します!
ヒップスラストはこのように

ベンチなどに上半身を当て
股関節にバーベルなどを乗せて
上下させるトレーニングで
お尻のほっぺたの部分にある
大臀筋(だいでんきん)という
筋肉をメインに刺激する
トレーニング種目で
以前からあるトレーニング種目ですが
テレビなどでよく紹介されているからか
最近やり方を尋ねられる事が増え
特に、ヒップアップを目指す
女性の方に良く聞かれます。
ヒップスラストは
大臀筋(だいでんきん)を

(↑お尻を背中側から見た図、赤い所が大臀筋)
刺激する事が出来るので
ヒップアップした方におススメの
種目の1つではありますが
大臀筋を刺激するには
行う際のポイントがあります!
それは、
股関節をしっかりと伸展させる事!
どういう事かというと
大臀筋の働きは股関節を
伸展(しんてん)させる事です。
股関節の伸展というのは
曲がった状態の股関節を伸ばす
↓のような動きの事で

反対に、股関節を曲げる動きは
屈曲(くっきょく)といいます。

大臀筋の働きは
股関節の伸展なので
ヒップスラストを行う際も↓のように
股関節をしっかり伸展させたいのですが

実際にフォームを見せて頂くと
↓のように股関節はあまり伸展せず

脊柱(背骨)を丸めて
バーベルを持ち上げている方が
多々いらっしゃいます。
このフォームでは
バーベルは持ち上げれても
大臀筋を強く刺激する事はできません。
このようなフォームになってしまう
1つの原因として
バーベルなどの負荷が
重すぎる可能性があります。
どうしても背中が
丸まってしまう場合は
一度、しっかりと股関節を
伸展できる重さまで
重りを減らしてみる事を
おススメ致します!
というわけで
ヒップスラストを行う時は
股関節をしっかりと
伸展させましょう!
というお話でした!
コチラ↓の記事も是非ご覧ください。
【ゴムチューブを使ったスクワット(お尻のトレーニング)について】
ではでは 本日はこの辺で 失礼致しマッスル!\(^o^)/