
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
北九州市小倉南区の
パーソナルトレーニング&ダイエット
IMANAMI GYM (イマナミジム)
トレーナーの今浪勉です!
IMANAMI GYM ホームページ↓
オンラインダイエットコース↓
https://www.imanamigym.com/ond
今回は
筋トレの効果を高める為には
ダンベルなど
重りの下し方も重要なポイントです!
というお話をします。
ジムで筋トレを習うと
「重りを下す時も力を抜かずに
ゆっくり下しましょう」と言われますが
これには、理由があります。
重りの下し方が重要な理由①
【筋肉に傷がつきやすい】
重りを上げる時よりも下す時の方が
筋肉に小さな傷がつきやすく
小さな傷がつく事で筋肉が
発達しやすくなります。
重りの下し方が重要な理由②
【速筋線維が優先的に使われる】
筋肉には大きく分けて
速筋線維と遅筋線維の二種類があり
ダイエットやボディメイクでは
速筋線維を刺激する事が重要で
重りを下す時は速筋線維が
優先的に使われます。
重りの下し方が重要な理由③
【ケガを予防できる】
重りを下す時に力を抜きすぎると
関節や筋肉を傷めたり
ダンベル等が体に当たって
ケガをする恐れがありますが
ゆっくり下す事でこれを防ぐ事ができます。
(筋トレは正しく行えば非常に安全な運動です)
というような理由から筋トレを行う際は
重りの下し方も重要なポイントになります!
もちろん、
わざと素早く動く
トレーニング法もあり
素早く動かす事が
間違いではありませんが
初めて筋トレを行う方は
重りを下す時に1回2秒程度かけて
ゆっくり下す事をおススメ致します。
というわけで
筋トレは重りの下し方も重要!
丁寧にゆっくり行いましょう!
というお話でした!
↓この他の記事も是非ご覧ください↓
ではでは 本日はこの辺で 失礼致しマッスル!\(^o^)/