
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
北九州市小倉南区の
ダイエット&パーソナルトレーニング
IMANAMI GYM (イマナミジム)
トレーナーの今浪勉です!
IMANAMI GYM ホームページ↓
オンラインダイエットコース↓
https://www.imanamigym.com/ond
最近テレビなどで
ダイエットや健康に良いと
紹介されているサバの缶詰、サバ缶。
今回のブログでは
このサバ缶詰とダイエットについてお話します。
早速ですが
サバ缶はダイエットにおススメの食材です!
その理由は↓
おススメな理由①:EPA&DHA
サバにはヒトが体内で作る事の出来ない
必須脂肪酸と言われる油の
EPA(エイコサペンタエン酸)や
DHA(ドコサヘキサエン酸)が
豊富に含まれていいます。
このEPAやDHAには
体脂肪を増えにくく
減りやすくする働きがあり
さらに、EPAには
筋肉が増えやすくなる働きも期待でき
是非とも摂りたい栄養素の1つです。
(α-リノレン酸を摂取すれば
EPAやDHAは合成可能ですが
必要量全てを合成できないので
必須脂肪酸としています)
おススメの理由②:たんぱく質
リバウンドを防ぐ為には
ダイエット中も筋肉の材料である
たんぱく質を積極的に摂り
代謝(筋肉)を維持する事が重要です。
サバには100gあたり約20g程度の
たんぱく質が含まれており
たんぱく質摂取の面からも
おススメの食材です。
おススメの理由③:手軽さ
缶詰の状態であれば
調理する手間がかからないので
時間が無い時にも
すぐに食べる事ができ
生魚と違い、保存方法などに
気をつかう必要もないので
魚料理は面倒、という方にもおススメです。
というような理由から
サバ缶はダイエットにおススメの食材です!
さらに、EPAには
血管や心臓などの病気の発生率を下げるなど
健康面でも良い働きが期待できます。
EPAやDHAは缶詰以外の
サバを使った料理でも摂る事が出来ますし
イワシなどサバ以外のお魚にも含まれているので
日頃から積極的に摂りたいところです。
因みに、サバ缶にも
味噌煮など味付きの物もありますが
糖質制限ダイエットを行っている場合は
より糖質の量が少ない水煮がおススメです。
サバの水煮と言うと
なんとなく生臭そうに
思えるかもしれませんが
意外と美味しく食べられると思います。
(私はそのまま食べる事も多いです)
というわけで
サバ缶はダイエットに
おススメの食材です!
というお話でした!
※ダイエットにおススメですが
もちろんカロリーはあるので
食べ過ぎには注意しましょう。
↓この他の記事も是非ご覧ください↓
ではでは 本日はこの辺で 失礼致しマッスル!\(^o^)/