
ご覧の皆様こんにちは!
どうも、僕です!
北九州市小倉南区の
パーソナルトレーニング&ダイエット
IMANAMI GYM (イマナミジム)
トレーナーの今浪勉です!
IMANAMI GYM ホームページ↓
オンラインダイエットコース↓
https://www.imanamigym.com/ond
今回のブログは
私が受けた
遺伝子検査についてお話します!
まず、遺伝子について
私達の体の細胞には
核という部分があります。
核の中には染色体があり
染色体は半分を父親から
もう半分を母親から受け継ぎます。
この染色体には
DNAが含まれており
DNAには私たちの体の形や
体質に関する様々な情報が記されており
この情報が遺伝子です。
最近では遺伝子についての研究が進み
ある特定の遺伝子について検査する事で
病気にかかるリスクや
運動やダイエットに関わる体質などを
調べることが出来るようになってきました。
調べる方法も簡単で
今回私が受けた方法では
インターネットで申込みを行うと
郵送で検査キット↓が送られてきます。

箱の中には説明書となどと一緒に
試験管↓が入っており

試験管の中にある綿棒↓で
口の中を数回こすり

試験管に戻して郵送で送り返すと
約2週間ほどで結果がわかります。
いろいろな種類の検査がある中で
今回、私が受けたのは
ACTN3(アクチニン3)という
遺伝子についての検査です。
ACTN3遺伝子には
RR型、RX型、XX型の3種類があり
3つの内どのタイプの遺伝子を
持っているかを調べる事で
速筋(瞬発力に優れた筋肉)が
発達しやすいパワータイプ(RR型)か
遅筋(持久力に優れた筋肉)が
発達しやすい持久力タイプ(XX型)か
どちらも兼ね揃えている
バランスタイプ(RX型)かを
知る事ができます。
ACTN3遺伝子については
様々な研究がされており
ジャマイカ人の
エリート瞬発系スポーツ選手
(短距離、跳躍、投てき)
男女116名を調査したところ
RR型が約75%
RX型が約22%
XX型が約2%だったという研究や
(ジャマイカ人には元々XXが非常に少ない)
一般の方のACTN3遺伝子の割合が
3:5:2(RR:RX:XX)だったのに対して
オリンピックレベルの
スプリント/パワー系選手の場合
5:5:0(RR:RX:XX)だったという研究
外側広筋という
太ももの筋肉を調べたところ
XX型の人と比べて
RR型、RX型の人のほうが
速筋線維が多かったという
日本の研究などがあります。
このような研究結果から考えると
トレーニングでバーベルなどの
重たい物を持ち上げて
筋肉を大きくしたい私としては
ぜひともRR型もしくはRX型の
遺伝子が欲しいところですが
残念ながら
私のACTN3遺伝子は
XX型の持久タイプでした。
確かに、小さい頃から
短距離走よりも持久走のほうが得意でしたし
部活のテニスでも剛速球は苦手ですが
ラリーはずっと続けられました。
うすうす感じていてはいましたが
実際にXX型だと言われると
何とも言えない感があります。(笑)
ですが、
遺伝子についての研究では
まだわかっていない事も多く
約2万2000個ある遺伝子のうち
1つの遺伝子の型だけで
体質を決め付ける事は
できないかもしれませんし
RR型やRX型よりもXX型の方が
トレーニングによる
筋力の伸び率が良かったという研究や
筋肉が大きくなるかには
遺伝子よりも運動や栄養などの
環境の影響の方が強いという話もあるので
ACTN3はXX型ですが
私はこれからも鍛え続けます!
ちなみに、最近では
UCP-1やβ3-ARなどの
遺伝子を調べてダイエットに役立てる
という物もあるようですが
先ほども言った通り
遺伝子については
わかっていない部分も多く
1つの遺伝子の型だけで
体質を判断するのは
まだ早いかもしれません。
簡単に調べる事ができ
値段も安くなってきているので
(私が受けた検査は5,000円程度)
ご自分の遺伝子に興味がある方や
1つの意見として見るにはいいと思いますが
検査結果やそれに基づくダイエット方法に
振り回されないように気をつけましょう!
というわけで
遺伝子検査を受けてみたら
ATCN3遺伝子がXX型でしたが
トレーニング大好きなので
引き続き鍛えます!
というお話でした!
↓その他の記事も是非ご覧ください↓
ではでは 本日はこの辺で 失礼致しマッスル!\(^o^)/